今回のご要望は下記をいただきました。 〇車が入れるように、奥行きの狭い玄関ポーチにするが、それでもデザイン性重視に 〇ハードなイメージではなく、そこかしこに植物があり、自然な雰囲気にしたい 〇全体的に、白・黒・金・暖色を基調とする 〇中庭はデッキ上でくつろぎたいが、元の自宅から持ってきたハーブ等を植えるスペースも確保したい 〇外周周りの白い壁をバックに樹木をたくさん入れたい 〇幻想的にライトアップしたい ※写真をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
施工前の写真です。
隣家境界線に土留めブロック積をします。 片面に塗りを後程施します。
玄関前ポーチは自然石ハニーシャンベリーを。
車の開閉の関係で奥行きが取れない分、横幅を極限まで広げたのは優雅に階段を上がっていただきたい思いからです。
玄関内もポーチと同じ石を張ることを皆様におすすめしたいです。 デザインに統一感が生まれることで、奥行き感が増し、扉を開けるととても広く見えます。 奥の靴収納ゾーンまで張り上げました。
横から見た写真です。 階段が天端が少し浮いて見えませんか これは、天端の石材をを手前に出して かつ、立ち上がりをダークな色で塗っているからです。 立ち上がりには、穴を空けて壁面緑化のように植物を入れ込んでおります。
漆黒のシンプル機能門柱が新たに登場しました。表札を金色にします。 また、足元に金の鉢をプラス。 色合いに統一感を。
白い擁壁を背景に雑木の樹木を入れていきます。 上空の青い空と白い雲にとても合いますね。
玄関ポーチの奥にお迎えの鉢をセット こちらの鉢は、材質が土で出来ている商品になります。 自然に溶け込んだような風合いになります。
中庭側です。 デッキが完成してきました。 デッキ上でお茶が飲める空間と元のご自宅から持ってきたハーブ等を植えるスペースを取るため変形型に。
外側から特注の門扉越しに 中庭の中を見た写真です。 何があるのかとワクワクしていただけるとうれしいです。
玄関前ポーチと同じ石とレンガ貼りにてアプローチを作成。レンガ敷きはあえて形を変えて、数か所に配置することで、地被がこれから隙間に這うように 固くならない雰囲気を目指しました。
水栓は黒と金にて機能門柱と同じ色調に。 奥様が元の自宅から持参されたテラコッタには イチゴ等お孫さんが喜ぶものがたくさん入っています。 レンガも元の自宅にありました思い入れのあるレンガにて施工いたしました。
樹木はデッキ手前にヤマモミジ、奥にコナラ、手前にアオダモを配置。 白く高い壁がよく引き立たせてくれます。
建物内の2階に上がる階段から見える中庭の風景を写真に撮らせていただきました。
こちらの階段から撮影しました。 インテリアも、とても自然との調和を大事に考えられておられるためお庭も機能面がありながら、自然と調和出来るようなお庭を目指しました。
いよいよライトアップです。 機能門柱の後ろにスポットライトを配置。 玄関アプローチの奥に配置した鉢の中にもキューブ式ライトを配置しました。 こちらはリモコンで色が変わりますので、パーティーなどの時は、色を変えてもよさそうですね。 是非、楽しんでください。
門扉越しに見える中庭のススポットライトの明かりです。 玄関に入られる時にふと横を見て、癒されてください。
株立ちの幹の壁がバックの白い高い擁壁の壁に映ってなんとも言えないよさを醸し出しております。 L字に全面に配置された窓からこの景色をご覧になって、ゆったりとした夜をお過ごしいただきたいです。
お気軽にお問い合わせください TEL 0120-961-244 営業時間 9:00 - 18:00
Facebook page